東京葛飾のペットシッター「レインボードッグ虹犬」

役立ち情報「犬種特有病3」

盲導犬支援ショップ
葛飾区のペットシッター「レインボードッグ」
HOME 犬を飼う時のお役立ち情報 ペットグッズコーナー サイトマップ
サイト内を検索
ペットシッターご利用にあたり
ペットシッターご利用の注意点
ペットシッターについて
ペットシッターご利用お客様の声
ペットシッターご利用までの流れ
ペットシッターご利用料金
レインボードッグについて
犬を飼う時の役立ち情報
犬種図鑑へ
ペットグッズ
フード、用品からペット保険まで




HOME犬を飼う時のお役立ち情報>犬種特有病の種類1


犬種特有病の種類と原因、症状、予防(その1)

股関節形成不全(HD)

関節の病気です。
股関節が変形し歩行に異常が現れます。全犬種に発症の危険がありますが
特に大型犬に多く、成長期に発症しやすい遺伝性の疾患です。


原因
股関節の骨が十分発達せず、大腿骨を受け止める骨盤の窪みが浅かったり
大腿骨の先端が変形し骨同士がうまくかみ合わない事で歩行異常が現れる。
7割が遺伝、3割が生活習慣で発生するといわれます。

症状
無症状の場合もありますが、足を引きずったり、ひどいと後肢が立たなくなる場合も
あります。
だいたい生後半年位から異常が現れ、腰がふらふらしたり、両足を揃えて
ジャンプするように歩行したり、上手く座れないなどの症状があります。
また成長に伴いこれらの事が原因で二次的な病気を誘発する場合もあります。

予防
遺伝性の場合は予防は難しいといわれます。進行が進まないように
肥満に気をつける、激しい運動はしないことです。 


膝蓋骨脱臼(パテラ)

骨の病気です。
全犬種に発症の危険がある遺伝性疾患で膝のお皿の骨が正常な位置から
内側や(小型犬に多い)外側(大型犬に多い)にずれてしまっている状態です。

原因
先天性、後天性にわけられますが、先天性の場合は生まれた時から
膝周辺の筋肉や骨の形成異常があり成長と共に脱臼してしまします。
後天性の場合はフローリングなど滑りやすい床で滑ったり、高い所から
飛び降りたりして発症します。
また打撲など怪我が原因の事もあります。

症状
程度に応じて4段階で診断されます。
軽度(グレード1)
 関節は正常で足を伸ばして膝蓋骨を指で押すと脱臼するが、
押すのをやめると 元に戻る。
中度(グレード2)
 膝を曲げて足をついて歩ける。膝関節を曲げると膝蓋骨は脱臼するが、
 足を伸ばすと元の位置に戻る。
重度(グレード3)
 膝関節が頻繁に脱臼したまま。関節の曲げ伸ばしで
 元の位置に戻るろきもある。
重度(グレード4)
 膝関節がほとんど動かない。背を曲げ蹲ったような姿勢で歩く。

予防
遺伝性の場合は予防は難しいといわれます。
滑りやすい床は症状を悪化させる恐れがあるので
柔らかいマットをしくなどしましょう。
肥満にならないよう食事管理をしっかり行いましょう。 


椎間板ヘルニア

神経、骨の病気です。
椎間板に強い力がかかったり骨が変形してりすると、
椎間板の内容物がはみ出し脊髄を圧迫して体がマヒしてしまう病気です。
老犬になると時々見られますが、若犬で発症すると遺伝も考えられる。

原因
激しい運動で脊髄に強い力が加わったり、老犬になって骨が弱くなると、
髄核繊維を破って脊髄を圧迫する。
症状
強い痛みがありマヒが起こる。次のような症状が見られたら
すぐ獣医さんに相談しましょう
・散歩や階段のを嫌がる ・抱いたり触ると痛みから鳴く ・腰を丸める
・歩くときふらついたり足を引きずる ・排泄時痛みから鳴く
・前足、後足、半身など部分的にマヒが起こる
予防
肥満予防、滑りにくい床にする(マットなどをしく)、ソファーやベッドから
滑り落ちないようにする、階段や段差に注意する、高い所から飛び降りる
運動は控えるなどで予防しましょう。

犬種特有病の種類と原因、症状、予防(その2)へ

犬種特有病の種類と原因、症状、予防(その3)へ
↑このページのTOPへ
HOME 犬を飼う時のお役立ち情報 ペットグッズコーナー サイトマップ
Copyrights 2008 RAINBOW DOG. All Rights Reserved
inserted by FC2 system