東京葛飾のペットシッター「レインボードッグ虹犬」

役立ち情報「犬のシャンプー」

盲導犬支援ショップ
葛飾区のペットシッター「レインボードッグ」
HOME 犬を飼う時のお役立ち情報 ペットグッズコーナー サイトマップ
サイト内を検索
ペットシッターご利用にあたり
ペットシッターご利用の注意点
ペットシッターについて
ペットシッターご利用お客様の声
ペットシッターご利用までの流れ
ペットシッターご利用料金
レインボードッグについて
犬を飼う時の役立ち情報
犬種図鑑へ
ペットグッズ
フード、用品からペット保険まで





HOME犬を飼う時のお役立ち情報>シャンプーの方法

シャンプー
犬の肉球シャンプーの方法

毎日欠かさずブラッシングしているのに汚れやにおいが気になりだしたら
シャンプーをしましょう。
毛がべたつく、抜け毛が増える、フケが多いなどがシャンプーのサインです。

シャンプーすると汚れやにおいはもちろん、毛孔に詰まった皮脂を
取り除き痒みを除去したりノミなど寄生虫駆除の効果もあります。
全身を触ることで、毛で被われている為に気がつかない湿疹やシコリなど
症状を発見することもあります。
このようにシャンプーには体を清潔に保つことと犬の健康管理にも
重要な役割を果たしています。

犬の肉球シャンプーのポイント

一般的には月に1回程度のシャンプーが適当ですが、犬種や汚れ具合で
変わります。また冬場は暖かい日を選んで行いましょう。
シャンプー剤には特に敏感になる必要はありませんが、乾燥肌など肌のタイプが
はっきりわかる場合はそれに合った物を使用します。
またパッチテスト(10倍位に薄めたシャンプーを腹部など毛の少ない所に少量ぬり
反応をみます。)を行うとトラブルを事前に防げます。

犬の肉球シャンプーの準備

「泡立ちが悪い」と感じる時は、埃やごみが多量についている場合です。
これを防止するには、事前にブラッシングし大まかな汚れを落としておきます、
これで泡立ちは全然違います。
湯の温度は37〜38度が適温です。夏の暑い日はもう少し温度が低くても
構いませんが水では泡立たず汚れ落ちが悪くなります。洗った後に水で
体を冷やすのは問題ありません。

犬の肉球洗い方

毛の汚れと皮膚の汚れを落とすのがポイントです。
おしりから頭の方へ向け円を描くように洗います。皮膚をマッサージ
しながら特に足の付け根やしわの間など汚れの溜まりやすい所は
念入りに行います。流す時もこのような場所はシャンプーが残りやすく
皮膚炎の原因になりますから念入りに流します。

犬の肉球流し方のポイント

・耳、目、鼻に湯が入らないように顔をやや上向きの状態に支えます。
・シャワーの口は出来るだけ毛に近つけてシャワーの刺激を少なく。
・首から背中は一気に流す。
・足の付け根、股の間はシャンプーが残りやすいので念入りに。
・手で触ってヌルヌル感がなくなればシャンプーは落ちている。

犬の肉球剛毛(ワイヤーヘア)のブラッシング

剛毛の犬はアンダーコートはない犬がほとんどですが、ゴワゴワの硬い毛が
びっしりつまっています。
先の3種類の毛の犬よりも埃やごみが毛の中に詰まりやすくなります。
粗い目のブラシで細かく円を描くように根気よきほぐしていきます。

ブラッシングのポイント   シャンプーのポイント ブローのポイント
耳掃除のポイント 目の拭き方 歯磨きのポイント
爪切りのポイント おしり回りのお手入れ
↑このページのTOPへ
HOME 犬を飼う時のお役立ち情報 ペットグッズコーナー サイトマップ
Copyrights 2008 RAINBOW DOG. All Rights Reserved
inserted by FC2 system